いろいろありすぎて疲れました。
休職前ならお酒に逃げていたでしょう。
なので、今夜はやけ酒です。
ただし、ノンアルコールのビールテイスト飲料で。
ラインナップはこちら。
左から「アサヒ ドライゼロ」、
「サントリーオールフリー」、
「サントリーオールタイム」、
「麒麟ゼロイチ」です。
甘酒やお酢などいろいろ試しましたが、
どうにもいまいちビールの代わりになるものが
見つかりませんでした。
喉越しだけを求めるなら強炭酸水で十分なので、
あえてビールテイスト飲料は買いませんでした。
あと、出始めた頃に美味しくなかったのもあります。
では、今日この4本を飲んだ個人的な感想です。
■アサヒ ドライゼロ
飲み口のキリッと辛い感じはまさにアサヒ。
のど越しは一番よかったです。
ただ、後味がなく、水っぽい印象…。
味の濃いものと食べると、よりそう感じます。
飲む食べる飲む食べるを連続すれば、
美味しさを味わえるのかも。
■サントリー オールフリー
飲み口はプレモルっぽい爽やかさ。
香り豊かで飲みやすい印象です。
ただ、味は少々薄く感じました。
パン風味の炭酸水というような…
ナッツなんかと合わせてゆっくり飲むなら
ありかもしれません。
■サントリー オールタイム
話題になっていた記憶もあり購入しましたが、
これはまったくの別物でした。
柑橘系のような爽やかな味が先にも後にもあります。
のど越しもよくて、肴なしでも美味しく飲めます。
が、ビールじゃないと思いました。
オレンジ?ライム?フレーバーの炭酸水。
■麒麟ゼロイチ
飲んだ瞬間、ビールの味がしました。
後味もビールっぽいです。
味の濃い料理とも渡り合えます。
もう少し喉越しがあれば、
もっとガブガブ飲みたい感じでした。
ちなみに、これだけは糖質が含まれます。
やっぱり糖質を旨いと感じるのか…
以上が私の個人的な感想です。
ちなみに元々好きなビールはサッポロ黒ラベル。
ベルギービールならデュベルが好きです。
サッポロのフリーはなぜかコンビニにもドンキにも
なくて今回は諦めました。
そんな私があえてお薦めするなら、
麒麟ゼロイチかなぁ…
でも刺激だけを求めるならやっぱり強炭酸水か…
ノンアルコールでもこれだけ飲めば
おなかもふくれてストレス解消になりました。
ビール好きでお酒を断っている方の
参考になれば幸いです。
あと、今日は喧嘩以外にもストレス原因となる
ある悲しい出来事があったのですが、
それは明日、改めて書きたいと思います。
|
|
“やけ酒(ノンアルコール)” への1件の返信