いよいよ社会へ復帰する日が
近づいてきたものの、
当面はやはりお金で困りそうです。
以前申請した自立支援医療制度についても、
まだ審査結果の連絡が来ていませんし…。
そんな中、実は以前からコツコツと使っている
アプリやサイトがあります。
このサイトの広告を見ての通り、
私はよく楽天で買い物を済ませるのですが、
毎日少しずつでも「ポイント」を貯め続けていると
意外と大きな金額になっていて役立ちます。
そんなアプリやサイトをご紹介します。
1.楽天ポイントスクリーン
招待コード:izLaCA
※上記コード利用で150ポイント貰えます
毎日広告ページを見るだけで、
最低でも5ポイントくらい貯められます。
たまにクジでポイントが当たることも。
2.楽天チェック
ダウンロードはこちらから
https://bit.ly/rkcki01
招待コード:YZEJ1941
※Androidのみ対象なうえに、
特典もないようです。気が向いたらどうぞ。
実は、私が抑うつの治療のための
日中の散歩に非常に役立ったアプリです。
コンビニやドラッグストア、公園など、
登録されているチェックポイントに行くと
ポイントや抽選クジがもらえます。
ただの散歩で多い日には30円分ほど貰えるので
散歩のモチベーションアップになりました。
3.ポイントサイト Gendama
登録はこちらから
毎日のルーレットやアンケート回答で
ポイントが貰えるサイトです。
ギフト券や様々な種類のポイントと交換可能です。
4.CODE レシートがお金に変わるアプリ
ダウンロードはこちらから
https://code.r-n-i.jp/store
買い物をしたレシートをアプリで撮影し、
レシートに記載された商品のバーコードを
読み込むだけで、WAONやnanacoなどに
交換できるポイントがもらえます。
未登録の商品だった場合は、情報を登録すると
抽選応募用のコインももらえます。
1商品で1円分程度だったりしますが、
日々の買い物で着実に貯まります。
私が活用しているのはこんなところです。
休職して収入が減り、
さらに医療費もかかるわけですから、
当然、無駄遣いは避けるべきです。
でも闘病中だからこそ、
お金を趣味へ投じるということも
治療の一部としてあって良いと思います。
可愛い食器、好きな音楽、きれいな植物、
おいしいご飯、出掛けたくなる衣服、
熱中できるゲーム。
日々を彩る何かのために、
私は今日もポイントを貯め続けています。